11月の活動も盛りだくさん

ボランティアフェスティバル

11月23日はボランティアフェスに参加してきました!

搬入時に強風の為、当初の予定のブースセッティングではなく、コリドイオ1階の通路に急遽ブースを設置

代表照井がコロナの為にお休みでしたが、いつも来てくれる大学生、パパさん、

がんカフェレモンテラスにお越し下さったママさんと娘さんがお手伝いに来てくれて

とても賑やかに開催出来ました!

そして、わかりづらい場所でしたが、たくさんの方にご寄付も頂き、当会の活動についても知って頂く事が出来ました!

無事終了出来て、市民活動センター、コリドイオの職員さん達にも感謝です!

ピンクリボンキャンペーン2024

翌日、11月24日は、つくばピンクリボンの会主催の

ピンクリボンキャンペーン2024

に参加してきました!

つくばピンクリボンの会でも外でのこの規模のイベントは初めてという事で、

ステージあり、講演あり、物販ありとなかなか楽しいイベントとなりました。

その中で、乳がんだけでなく、子宮頸がんや当会の小児がんについて等も知ってもらう事が出来ました。

チアリーダーによるボランティア

今回、イベント続きになり、いつも来てくれる学生さんやサポートメンバーも来れそうな人がいなかったため、

以前イベントで演技披露協力をしてくれたことのある

つくばオールスターチア

の皆さんにボランティア協力をお願いしました!

小学校3年生から高校生、ママさんまで、総勢24名が朝から撤収まで交代で参加してくれました!

さすがのチアリーダー、ハキハキとした声、姿勢、対応で、たくさんの方にアピールして下さり、

この日の為に特別に用意した

ピンクレモネード

もたくさんの方に召し上がって頂く事が出来ました。

ガチャガチャをやる事で入院中のお友達の支援になる、サンタガチャ も大人気!

とても楽しい一日になりました!

エーザイさんのセルフウォークリレー

好きな時間に好きな場所で歩くことで、がん経験者(サバイバー)に寄り添うウォーキングイベント。

セルフウォークリレーとは、新型コロナ感染拡大を考慮し2020年からスタートした新しい形のRFLです。

ウォーキングアプリ「minpo」を使って、全国どこからでも、好きな時間に参加できるというものです。

【エーザイさんと一緒に歩こう!】

イベント自体は11月1日から30日まで、オンライン上でご自身の歩いた歩数を専用アプリで計測する事で参加出来るのですが、

チームエーザイさんがつくば市内でリアルウォーキングをするというので一緒に歩いてきました!

年明け2月8日に「みんなで向き合うがんロコモウォーク2025」を開催予定なので、

せっかくなのでそのイベントのメインコース、

つくば中央公園からつくばメディカルセンターを経由して筑波大学までを歩いてきました!

がんカフェ@エーザイ筑波研究所

11月29日は、エーザイ筑波研究所さんにお邪魔してきました!

イベントでもいつもご協力下さるエーザイさんが主催のがんカフェ。

代表の照井が、がん患者家族の当事者としてのお話をする機会を頂きました!

普段、小児がん啓発の為の活動についての講演等は行っていますが、

身近なコミュニティ以外の場所で当事者としての経験や想いをお話させて頂く事はあまりありませんでした。

また、最新の治療薬の研究ラボ見学等、とても貴重な時間となりましたので、こちらについては改めてご報告させて頂きたいと思います。

どんなイベントでも…

怒涛のイベントウィークでした。

どんなイベントでも、主催の方、それに関わるたくさんのスタッフさん、サポートメンバーさんがいて、

当会のように、善意あるボランティアさんがいて成り立っています。

ひとりひとりが、イベントを通して、自分たちの想いがたくさんの人に届ける事が出来て、共有して下さる事が増えて、

いつかきっと誰もが笑顔でいられるようになるんだと実感するイベントウィークでした。

まだまだ小さな一歩を踏み出したばかりだと思います。

これからもHiStar'S now★Tsukubaは前を向いて歩き続けます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です