
全国一斉レモネードスタンドの日
レモネードスタンドは、子どもたちがレモネードを販売し、その収益を小児がんの研究や支援に寄付する活動です。アメリカで始まったこの活動は、日本を含む世界中に広がりを見せています。
レモネードスタンドの成り立ち
レモネードスタンドの起源は、2000年にアメリカのペンシルベニア州に住むアレックス・スコットという当時4歳の女の子が、小児がんの治療研究を支援するために自宅の前でレモネードスタンドを開いたことに始まります。アレックスは、自らも小児がんの患者でありながら、他の子どもたちを助けたいという強い思いからこの活動を始めました。彼女の活動は多くの人々の共感を呼び、その輪は全米、そして世界へと広がっていきました。
活動の意義
レモネードスタンドは、単にレモネードを販売するだけでなく、子どもたちが社会貢献の意識を育む場としても重要な役割を果たしています。また、自分たちの活動が小児がんの子どもたちの支援につながることを実感することで、社会の一員としての責任感や連帯感を育むことができます。レモネードを買いに来た人々は、子どもたちとの会話や活動の様子を通じて、小児がんについて学び、地域社会との繋がりや支援の輪を広げることができます。
開催要項
第4回小児がん支援のためのレモネードスタンド
日 程:2025年6月14日土曜日
場 所:つくば市 つくばセンター広場
時 間:10時~15時
参 加 費:各種
参加団体:各種
活動主旨
全国一斉レモネードスタンドの日にあわせて開催する
①小児がん患者さんとその家族のサポート
※家族会
※院内サポート(付き添いママサポート含む)
※グリーフケア
②小児がん啓発活動
※研究支援の為の募金活動
※レモネードスタンド
※レモネードスタンド普及活動
③がん教育
開催内容案
活動主旨に基づいたイベント企画
★オリジナルレモネードコンテスト
★シャボン玉リリース(受付で駄菓子販売)
★家族会
★活動報告会
☆キッズダンスフェスティバル
☆古本販売
☆こどもフリマ
☆キッチンカー
スペシャルオープニングアクト:Electone Performance Team えぷと
総合司会:赤羽敦子
詳細
Hitar'S now★Tsukubaがこの活動に関わり、4回目となるレモネードスタンドの日です。
これまでつくばでレモネードスタンドに関わった
延べ380名を超える未就学児から大学生までのボランティアの皆さんのお力もあり、
今年は、5年前のレモネードスタンドの日(2020年6月14日)に
代表の照井が始めた第1回レモネードスタンドから62回目の開催となりました🙌✨️
オリジナルレモネードスタンドコンテスト➡フォーラム内テント

オリジナルレモネードコンテスト募集要項
3~5人で1グループ・・・最大6チーム
オリジナルレシピのレモネード80杯作って販売(コリドイオの調理室使用のみ)
お気に入りのオリジナルレモネードの紙コップを本部で投票
【ルール】
3~5人のチームを作る
エントリーフィー1人300円(保険代含む)
原液・お水・紙コップは本部で用意する
プラスアルファのレシピを考案して参加者が材料は用意する
コリドイオの調理室で調理したレモネードのみ販売
販売価格は200円
オリジナルレモネードの売り上げの50%を本部に寄付する
ペットボトルの販売代金(1本200円)はすべて本部に寄付する
応 募 期 間 :3月20日(木)~4月10日(木)
オンライン説明会:未定 21時~22時、後日アーカイブ配信
検便提出(2名):5月10日(土)まで
レシピ と リーフレット:4月30日(水)チェック後、5月10日(土)確定
シャボン玉リリース(受付で駄菓子販売)➡階段下滝前広場にてリリース
受付は階段上・・・シャボン玉液投げ銭(寄付)
12時から20分間
家族会➡co-en flexible space(いつものガラス張りのやつ)
11:30~13:30 照井・平沼在室
11時半位に集まってもらって、12時のシャボン玉リリースを一緒に
活動報告会➡ステージ
10:25~11:00
報告会は単にお金の事を話すのではなく、会・団体としての在り方、
どんな想いで、どんな理念で、どんな活動をしてきたのか、
これから目指すところはどこなのかをメインにお話します。
お金の事は収支報告書という形でプリントアウトして希望する方にお渡しします。
トークショー➠ステージ
がんについて一緒にお話をして下さる方をお招きしています。
その他の企画について
- 古本販売➡フォーラム内テント
- こどもフリマ➡フォーラム内テント
- ゲームコーナー➡フォーラム内テントでつくばキッズ空港さん
- キッチンカー➡ペデカフェ
キッズダンスフェスティバル➠ステージ

【キッズダンスステージ募集要項】
- つくば市、近隣で活動をしている初心者さんが多い団体を中心に6団体募集
- エントリーフィー・・・一人100円(保険代として名簿提出)
- 音源持ち込み(CD・ウォークマン・iPod・スマホ)
- 1ステージ 15分
- 活動PR・エール500文字以内
- 演技の中で小児がん患者さんとその家族へのエールを盛り込む
- 控室はないので、着替えなどはお車で行うなどで、他の施設利用者さんの迷惑にならない様にトイレなどを占拠しないこと。
- オリジナルレモネードスタンドコンテストのブースを割り当てますので、そちらのブースで、ボランティア体験として、演技終了後に呼び込みなどのPRサポートをして下さい。(時間内ずっとではないので、可能な時間帯と人数をお知らせください)
- お昼の時間帯に、お空にいる子ども達や、近くの病院に入院している子ども達に届くように、『シャボン玉リリース』を行います。そちらへの参加も強制ではありませんが、一緒にご参加下さると嬉しいです。
- 応募者が多数の場合、抽選とさせて頂く事もございますのでご了承ください
- 応募開始2025年3月20日
- 応募締切2025年4月10日
- 締切後3日以内に確定のご連絡を差し上げます。
- エントリーフィーに関しましては、名簿提出後請求書をお送りしますので、請求書到着後3日以内にお振込みお願いします。
- 応募申し込みは、下記、Googleフォームよりお願いします。
タイムスケジュール予定
総合司会:赤羽敦子(フリーアナウンサー・ラヂオつくばパーソナリティ)
9:55 オープニング
Electone Performance Team えぷと
10:00 開会式
主催者挨拶
10:10 活動報告会
10:25 レモネードコンテストについての説明→スタート
10:30 レモネードコンテストスタート
司会進行が各ブースを回って紹介・PR
11:00 ダンスコンテストスタート
11:05~11:20 エントリー1
11:25~11:40 エントリー2
11:45~12:00 エントリー3
12:00 12:00~12:20 シャボン玉リリース→会場を階段下に移動
12:30~12:45 エントリー4
12:50~13:05 エントリー5
13:10~13:25 エントリー6
13:30 レモネードコンテスト終了合図
トークショー
14:40 レモネードコンテスト結果発表
15:00 閉会式
※タイムスケジュールは状況に応じて変更もございますのでご了承下さい。