みんなで向き合うがんロコモウォーク2025
第3回で念願の…
2025年2月8日土曜日
今年で3回目となるがんロコモウォーク
私達が念願だった
メディカルセンター・筑波大学病院に入院されている方を応援する為のウォーキングコースでのイベントを実施出来ます!
HiStar’S now Tsukubaの設立の目的となる三つの柱
「家族支援」「院内サポート」「小児がん啓発」
コロナ禍を経て、本来の目的である活動も広がり始めました。
その中の「院内サポート」として、このウォーキングイベントの中で、つくば市内の2つの大きな病院に暮らしている方にエールを届けたいと、兼ねてよりこの2つの病院を含むウォーキングコースを設定しました!
がんロコモって?
歩く事から始めましょう
「がんによる運動器の問題」、「がんの治療による運動器の問題」、そして「がんと併存する運動器疾患の進行」の3つが大きな原因です。
みんなで楽しみながらお散歩
まずは無理なく歩く事から始めましょう。
イベント会場内では、がんロコモ体操やヨガなどの、誰もが出来る運動などが出来るエリアを設けています。
普段着のままで、体を動かす習慣をつける一歩にしませんか?
がん啓発講演もやります!
会場のすぐ脇にある
【さくら民家園】
220年以上前の古民家です。
貸切りには出来ない為
フリーで出入りできる講演会になります。
今年は、
AYA世代のがんについて
30代パパさんのお話を聞きましょう!
家族として今出来る事
今年も「ふふふスープ」さんが来てくれます!
今年はfufufu-soupの青木さんご本人も来てくれます!
子どもの入院治療に付き添うパパママを食で応援したい!
群馬県立小児医療センターへキッチンカーでご家族に温かいスープをお届けしています。
昨年のイベントでも大人気だった「ふふふスープ」さんは、ボランティアスタッフさんにスープをお任せして、
【家族会・ピアサポート】ブースでご自身の体験に基づく様々なお話をして下さいます。
イベントの詳細
体操コーナー
★ロコモ体操・ロコモチェック(現在調整中)
応援ウォーク
★本コース➠中央公園⇔筑波大学病院 約2.8㎞ 40分
★周回コース➠中央公園内外周 約800m 10分
ピアサロン
★ピアサポートいばらきによる家族会
★ふふふスープさんによる体験談を交えたお話会
支援ブース
★茗渓学園高等学校生徒会によるレモネードスタンド
★古本お預かり・販売会
★チャリティバザー